|
|
 |
|
| 黒 天 目 |
| ・24cm(小) |
20,475円 |
| ・31cm(中) |
31,500円 |
| ・38cm(大) |
41,580円 |
| 釉は、窯変する鉄質黒釉です。 |
|
|
 |
|
| 織 部 |
| ・24cm(小) |
20,475円 |
| ・31cm(中) |
31,500円 |
| ・38cm(大) |
41,580円 |
| 銅緑釉は、流れ変化します。 |
|
|
 |
|
| 織 部 彫 刻 |
| ・24cm(小) |
22,522円 |
| ・31cm(中) |
35,500円 |
| ・38cm(大) |
49,140円 |
| 線刻文・印花文をあしらったものです。 |
|
|
|
 |
|
| 唐 津 草 文 |
| ・24cm(小) |
20,475円 |
| ・31cm(中) |
31,500円 |
| ・38cm(大) |
41,580円 |
| 鉄絵があり、土は赤土で絵は草画であります。 |
|
|
 |
|
| 灰 釉 |
| ・24cm(小) |
20,475円 |
| ・31cm(中) |
31,500円 |
| ・38cm(大) |
41,580円 |
| 草木の灰を媒溶剤とした釉薬です。 |
|
|
 |
|
| 灰 釉 点 紋 |
| ・24cm(小) |
20,475円 |
| ・31cm(中) |
31,500円 |
| ・38cm(大) |
41,580円 |
| 灰釉を吹きで、モダンに着色しました。 |
|
|
|
 |
|
| 粉 引 |
| ・24cm(小) |
20,475円 |
| ・31cm(中) |
31,500円 |
| ・38cm(大) |
41,580円 |
| 高麗焼物の一手で白釉が粉を引いたようです。 |
|
|
 |
|
| 炭 化 黒 焼 締 |
| ・24cm(小) |
20,475円 |
| ・31cm(中) |
31,500円 |
| ・38cm(大) |
41,580円 |
| 焼き締め、無釉薬で土の味わいがあります。 |
|
|
 |
|
| ト ル コ ブ ル ー |
| ・24cm(小) |
20,475円 |
| ・31cm(中) |
31,500円 |
| ・38cm(大) |
41,580円 |
| 美しい青色の釉薬で中近東で使われました。 |
|
|
|
|
 |
|
| イ エ ロ ー ガ ラ ス |
| ・24cm(小) |
20,475円 |
| ・31cm(中) |
31,500円 |
| ・38cm(大) |
41,580円 |
| 低下度釉による黄色ガラスです。 |
|
|
 |
|
| ブ ル ー ガ ラ ス |
| ・24cm(小) |
20,475円 |
| ・31cm(中) |
31,500円 |
| ・38cm(大) |
41,580円 |
| 低下度釉による青色ガラスです。 |
|
|
 |
|
| 黄 瀬 戸 南 天 |
| ・24cm(小) |
22,522円 |
| ・31cm(中) |
35,500円 |
| ・38cm(大) |
49,140円 |
| 南天が線刻してあり銅で着色しました。 |
|
|
|
|
 |
|
| 鼡(ねずみ)志 野 草 文 |
| ・24cm(小) |
22,522円 |
| ・31cm(中) |
35,500円 |
| ・38cm(大) |
49,140円 |
| 桃山時代の鼡志野で草文様です。 |
|
|
 |
|
| 黄 瀬 戸 点 紋 |
| ・24cm(小) |
20,475円 |
| ・31cm(中) |
31,500円 |
| ・38cm(大) |
41,580円 |
| 黄瀬戸釉の上に銅で点紋にしてみました。 |
|
|
|
|
|
※価格は全て税込一般価格となっております。運賃、取り付け工事費、諸経費は含まれていません。
:※価格をお問い合わせください。御見積を致します。
※付属品:排水栓金具(INAX・LF30G-1)。
※手造りの為、寸法公差・変形、写真と色が違う場合があります。製品図面はありません。
※製品には、陶歴しおりを作品の証明として同封いたします。
|
|
|
岐阜県土岐市妻木町2167−2
Tel・Fax 0572-57-2883
|
|
|