目次へ戻る
トップへ戻る
仕掛け
・ハリス 8号 1m
・三又下ー孫バリ 8号 90cm
・親バリ 伊勢尼13号 
・孫バリ チヌ6号
・親孫間 15cm
ヒラメ42cm 1匹、マゴチ52cm 1匹
泳がせ釣り 終盤戦か・・・

前日にヒロ範囲で春一番が吹き荒れ、風の被害が報じられた。215日に長谷川さんと、鳥羽菅島のさんよし丸での生きイワシによる泳がせ釣りに挑戦した。

道中こそ雨に降られたが7時半に現地に着いた時には雨も上がったが、昨日の名残りの風が強くなってきた。予報どおり風速5mぐらいはありそうだ。
乗合客は我々二人を含めて5名。いづれも津、四日市あたりの人で、ベテラン揃いのようだ。

釣り座は籤引きで長谷川さんが左舷トモ、私が左舷胴の間に決まり、8時に出発となる。

前回と同様に、15分ほどで湾内の水深50mの釣り場に到着。配られたイワシは15cmぐらいの中羽で、扱い良さそうだ。親針セイゴ18号を上顎に孫針イセアマ11号を背びれ元に手早く打って投入。鮎の友釣りの要領だ。

ウタセマダイ釣りやアジイサキ釣りと違って流し釣りでイオに乗せて釣る。オモリを底に付けっぱなしだと根掛かりの恐れがあり、上の上げ過ぎると底に潜むヒラメは食わない。底スレスレの誘いが肝要となる。理屈は判っていても今日の強風の中ではアタリをとるのは極めて困難のようだ。

最初に釣れたのは長谷川さんと私で、ほぼ同時にアタリがあり、両方ともに40cm級をキープ、続いて左舷ミヨシ人に同級が上がった。

さあこれからだ、と意気込むが更に風も強くなり、結果的に全船ヒラ釣果はこれだけに留まってしまった。

1週間ほど前まで釣れていたブリトニー(90cm未満の小型ブリのこと)やメーター級のサワラは釣れなくなってきているが一両日の海荒れで又戻ってくるのではないか、との淡い期待を持ちながらの我慢の釣りとなった。長谷川さんは、通常仕掛上に枝バリを出して青物やサワラにラブコールを送ったが効果はなかったようだ。

1時ごろ、私に久しぶりのあたりがあり、2匹目のヒラメ、と慎重にヤリトリしながら、上がってきたのは52cmのマゴチだった。それでも準本命なので、満足することにした。

その後も船中静かなときが流れ、長谷川さんに良型カサゴが上がったのに留まった。

天候はすっかり晴れあがったが、強風は治まらず、3時に沖上がりとなる。

本日の私の釣果は、ヒラメ42cm 1匹、マゴチ52cm 1匹。長谷川さんはヒラメ同級1匹、カサゴ1匹。全船5人で、ヒラメ3匹、マゴチ1匹、カサゴ1

何となく、泳がせ釣り終盤戦の様相を呈してきたようだ。

釣行日 : H28215日(月) 曇り後晴れ 強風5m 小潮
船宿他 : 菅島 さんよし丸 090-2772-8407 乗合 5名 長谷川さん

H28年2月15日(月)