|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福井県敦賀市赤崎海岸 オカダボート
|
|
|
|
|
データ
2001年5月20日 5時〜12時
天気 晴れ
気温 〜27度
同行者 笹原 岩見 和久田
対象魚 シロギス
餌 石ゴカイ
タックル ルアー竿1.8m
リールシマノAPERTO3000
道糸3号 オモリ中通し8号
市販キス二本針流線7号
釣果 シロギス 8〜20cm 119匹
イイダコ 50〜100g 10杯
キュウセンべラ 19cm 1匹
ネズミゴチ 9〜15cm 15匹
|
|
|
|
|
|
久しぶりのボート釣りにワクワクしてボート二艘に2人づつ乗り5時に出航。
100mほど沖に出て先ずは仕掛け作り其処で風向きを見て
風上へ移動して其処からボートを流す。
一緒に乗った和久田君はボートのキス釣りに初挑戦
師匠(笹原さん)秘伝のコツを教えてひと流し、久しぶりのキスのアタリは気持ちいい。ブルブル・・・
ゴムボート、船外機付ボート、手漕ぎボート等結構多く流す場所を選びながら行くが他のボートに近ずいてしまうので釣りながらオールを漕いで避けながら順調に釣って行くが久しぶりと言う事もあって疲れる。
水深6mから9mぐらいまでは釣れるが10mを過ぎると何故か釣れない。笹原さんチームも沖目を流すが釣れないらしく岸近くに戻ってくる。岸近くには藻が沢山生えていてフグ、ネズミゴチが多い。フグだけは避けたいがたまにアタリが有るが上げて見ると針がなくなってくる。根掛りを合せて6個も仕掛けを使ってしまった。
和久田君はというとイイダコを釣って怖い、吸い付かれるとか言って触らないのでしょうがなく針を外してあげる。
笹原さんはというと朝のうちに2回も続けて根掛りをしてやる気を失ってしまったそうだ。
岩見さんはというとキスのダブル、コチのダブル、フグのダブルと忙しかったそうだ。
昼近くになると釣れる場所にアンカーを下ろして最後の追い上げに入る。(本当は疲れて漕ぎたくなかった。)10匹ほど追い上げ納竿。
最後の力を振り絞り浜に戻り二人の釣果を聞くと笹原さんは18匹、岩見さんは30匹だった。和久田君は20匹。
『え、和久田君ってそんなんだったっけ。』自分の釣りにはまり込んで和久田君を忘れていたような・・・
僕はと言うと何と51匹でした。
オカダボートのオヤジさんに『50匹釣ったよ』って言ったらビックリしていた。よく釣る人で30匹だそうだ。
でも笹原さんは昔(?)大抵50匹ぐらい釣っていたけど・・・
やっぱ、笹原さんの秘伝が良いのかな!ってたいした事ではないのだけどチョットしたことで釣果に差が出るみたいです。
帰りは和久田君に運転を任せ熟睡するイダコでした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
私の釣果です。小さいのも居るけど沢山釣れたでしょ!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
師匠直伝秘伝の技
|
|
|
|
|
|
|
ここで私(笹原師匠)の秘伝の技を私のHPを見て頂いている方だけにお教えしましょう。
本当は大した事では有りません。何故なら体力勝負だからです。
風上からボートを流しては戻る。アンカーを下ろして釣る場合よっぽど良い場所ではない限りあまり釣れないと思います。
仕掛けですが私は思いっきりシンプルです。色んな天秤を使っている方が殆どだと思いますが使いません。中通しオモリ8号に市販の投げ釣り流線形7号2本針を付けるだけ。この仕掛けだとアタリがハッキリと出て解かり易いのと面白いのと一石二鳥なのです。しかしこの仕掛けは絡み易いのが弱点ですが、投げる時にアーチを描くように少し上目に投げて着水した時に少し糸を張ると絡みません。
餌ですがこれは皆さんと一緒だと思いますが石ゴカイです。
ゴカイの頭を取り針に刺して針先から1cmほど出して切ります。
これぐらいの方がアタリは有るが釣れないと言う事が少なくなると思います。
それでここからが秘伝なんですがキス釣りは場合キスが釣れても餌はあまり撮られず針に残っている場合が多い。
師匠曰くキスが釣れた餌は良い餌で有るから大きい場合そのまま釣る。小さくなった場合は其処に餌を追加する。そうするとよく釣れます。実際にその方法でよく釣れるんですよ。針の餌は段々グチャグチャ(汚く)になって行きますが大丈夫です。?
突然釣れなくなったりする時があります。そのような時に餌を変えます。何故か釣れます。(ホント?)ですから餌はあまり使いません石ゴカイ一杯(500円)で5時〜12時まであれだけ釣って三分の一ぐらい余ります。
釣り方ですが流し釣りなので遠くには投げません。10〜15mほど投げて手持ちでアタリに備えます。
正直言って赤崎海岸オカダボートは何度も通っている場所なので時間によって釣れる場所をある程度知っているので釣れると思うんですが場所は変わってもこの釣り方は良いと思います。
1日流し釣りをしていると大変疲れますが釣れます。船外機がうらやましですが船外機の人たちは皆アンカーをおろして釣っている何故なんだろう?あれで流し釣りをやれば楽だろうに・・・!
と思う今日この頃のイダコです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|