福井県敦賀市赤崎海岸オカダボート
データ
2003年6月14日      5時〜11時
天気               曇りのち雨
気温(水温)          〜22度(19.5度)
潮                大潮 満潮  3時07分 13時01分
                      干潮  7時26分 20時57分
                  日の出   4時39分
                  日の入  19時13分
同行者             ださぼう オヤジ カツ
対象魚             シロギス
餌                石ゴカイ
釣果      シロギス    6〜22.2cm   95匹
         イイダコ         60g    1ハイ
         カワハギ        15cm    1匹
         アイナメ     10〜15cm   11匹
         アジ           9cm     1匹
         キュウセン      25cm     2匹
         黒ナマコ                 1
 魚流に餌箱を持ち石ゴカイ一杯づつと頼むと『これぐらいだけどいい?』見るとかなり少なく見える。『グラム売りだからいつもと変わらないよチョット大き目だけど』そうか大きいから数が少ないんだ!だから前岩見さんが俺のだけ少なかったって言ってたのか!私は一杯で余ったのに・・・
 ボート一隻に2人乗るので2人で3杯計6杯と氷を買い、前に有るローソンへ行き人間の餌を買いオカダボートへ行く。(結局は餌取りが多くて餌は足りなかったのである)
 何時もの様に自分でボートを出し何時もの場所へ行く!他にボートは居ない!
堤防には10人程の釣り客!海岸にも5人程の釣り客!沖提には新しいコンクリートが繋がっていた!海草は無くならず針にくっついて来る!海草を上手く交わして20cmを1匹!だがなかなか釣れず6時までに5匹、7時までに10匹、8時までに14匹、このままのペースでは50匹釣れないじゃないか!この前より乗りが悪くて餌が無くなり方が早く べラ、クサフグ、アイナメ等餌取りが多く餌が12時まで持ちそうに無い!早いけどテトラ前に移動しかし思った以上に釣れない!
今日は風が無く流し釣りが出来ない!アンカーを下ろさないで済むし揺れないから釣り易いんだけど・・・
鏡状態でしょ!でもこの後10時過ぎから雨が降って来て11時に餌が無くなり納竿しました。
イダコの釣果          ださぼうの釣果
オヤジの釣果         カツの釣果
 6月には餌取りが多く餌が沢山要ります。主にクサフグが『コンコンコン』と言うアタリで餌を取っていきます。クサフグは何故か釣れたキスをも追っかけて来ます。後はアイナメ、メゴチ、キュウセン、カワハギです。
 カツの釣果の下のキスに傷が付いて血が出ているのは釣れたキスを巻き上げている時に突然キスにヒラメが食いついて来て途中でヒラメは離してしまったんだけど凄い引きだったそうです。
 オカダボートの大将に聞くと最近はあまりヒラメは釣れていないそうです。