|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 福井県敦賀市リコー堤 | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  | データ 2004年11月2日       21時〜24時
 3日       5時〜16時
 天気               雨→晴れ→雨
 気温(水温)           15〜19度(20度)
 潮                 3日 中潮 満潮  3時54分
 干潮 12時44分
 日の出  6時19分
 日の入 16時58分
 同行者              笹原 岩見 市川
 対象魚              アオリイカ
 餌                 アジ アミエビ
 釣果
 アオリイカ    200,400g    2杯
 スズキ         80cm    1匹
 アジ       12〜20cm    多数
 | 
	|  | 
	|  |  |  |  | 20時半鞠山海水浴場駐車場着(駐車料金1000円) 車中で一杯飲みながら晩飯を食い、出動!適当に間隔を空け買って来たアジでつり開始!30分ほど経つと岩見さんが「鈴が鳴ったぞ!ドラグがなっとる」私リールから糸が出てる!やった!アオリイカが乗ったぞ!・・・しかし糸が出っぱなし、どうだろう?100m以上は出ただろうか!少しずつ巻くが出て行くの繰り返し、訳解からん状態、とりあえずヤエンを入れて寄せる!どうもアオリイカでは無い様だ!ドラグを有る程度締め巻く出て行くの繰り返しをおよそ35分続けやっと見えたのはメッチャ大きなスズキだった。
 しかしタモにも入らずアオリイカ用のギャフにも掛からずどうしたものか???
 仕方がないのでテトラを降りて行き手づかみでゲット!『ヤッター』
 興奮しながら寸法を測る、80cm デッケー!
 4kgの量りでは量れない!
 | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |  |   | 
	|  | これは次の日に撮りました。 暫くスズキと遊んでいたが、これをどう保管するのか解からなくクーラーには入らないし困ったあっそうだ!ストリンガーだ!水汲みバケツの紐を口からエラに通し海に入れた!駄目だ!遊びすぎて死にかけてる!
 この後はアタリも無くこの日は納竿!
 帰り際上の段を歩いていると墨跡がいっぱいあった。
 車で酒を飲みワイワイして寝た!
 5時に携帯の目覚ましが鳴る!う〜ん眠たい!
 早速現場に行きスズキを見るとちゃんと泳いでいた(安心!)
 岩見さんは夜見た墨跡が沢山ある所に移動!
 市川さんは曲がり角!笹原さんは少ししてから移動!堤防の付根の方!
 私は昨日からの曲がり角から10mほど所でアジを入れ、投げサビキ!だがアジは釣れない。先端の方はボチボチ釣れている!
 ビデオ片手に昨日のスズキを映しながら市川さん岩見さんの話を聞くと市川さんは2度ヤエンを入れたが失敗!岩見さんはアオリイカにアジを食われたそうだ!笹原さんにアタリ!岩見さんにもアタリ!笹原さんアオリイカ見えるが失敗!岩見さんは根に潜られてプッツン!私にはアタリも無いので岩見さんと笹原さんの間に移動!
 暫くして岩見さんがやっとアオリイカを見せてくれた。200g
 | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  |  | 続いて、私に待望のアタリが有りヤエンを入れるが早すぎて離してしまった!アジは頭しか食べてなかった! 市川さんがヤエンを入れるが私と反対で遅すぎてアジを全部食べて行ってしまった!
 又岩見さんがアオリイカを見せてくれた!400g
 | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  |  |  | 風が強くなり外向きではやりづらくなりアタリも無いので内側でに入れるがこちらもアタリそうに無い!けど何故か岩見さんにはアタリが有るのだ!しかし3連続失敗! 大きなアジが釣れ始めたけど雨が降って来たので慌ててかたずけて納竿
 結局アオリイカはボーズ!(3人)岩見さんは2杯
 でも私は記録更新でスズキ80cm!
 メッチャ嬉しい釣行でした。
 | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  |  |  |  |  |  |  |   |