|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  | 福井県敦賀市杉津堤 | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |  | データ 2004年11月13日    3時〜18時
 天気             晴れ
 気温(水温)         9〜16度(19度)
 潮              大潮  満潮 1時20分 15時53分
 干潮 8時58分 20時43分
 日の出  6時29分
 日の入 16時49分
 同行者            ださぼう
 対象魚            何でも大物
 餌               ユムシ ジャムシ 青イソメ
 釣果
 シロギス    16〜23cm        7匹
 | 
	|  | 
	|  |  |  | 海が荒れているのであそこなら多分大丈夫だろう!という事で杉津堤に決定 現場には誰も居ない、一番乗り!一番の曲がり角に荷物を下ろし、超大物狙いでユムシを付け第一投!角って何処の堤防でも良いよね!
 しかし、暗くてよく見えないけどよく見ると堤防が波をかぶる!大丈夫かな?しかも風がかなり強い!
 日が昇るころになると釣り客がどんどん来る。磯釣り、投げサビキ、エギング、投げ釣りなど実は私たちは投げ釣り!アタリが無いと暇!というか、そのアタリを待っている時間をマッタリ過ごすのがいいのだ!・・・だから釣れない?
 そう!釣れないのだ!釣れるのはフグ!そう、ださぼうの新品ロッド!最初の獲物はフグ!
 | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |   | 
	|  |  |  |  |  |   | 
	|  | この頃になると風も波もかなり収まり、釣りやすくなった 後はメゴチ、ヒトデ、チャリコ・・・シロギス
 ださぼうが23.5cmのシロギスを釣った
 | 
	|  | 
	|  |  |  |  |   | 
	|  |  | 結局シロギスを、ださぼうが4匹、イダコが3匹だけだった。 一番に来て最後まで釣りをしていたから、二番目に来た夫婦連れが「頑張りますね!最初から最後までですね」と声をかけてくれました。
 ここは大物が居そうなのにどうして釣れないんだろう???
 | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |   |