山行記録     
No 山名 市郡名 標高m 登山日  感想
208 六甲山 兵庫県神戸市 931 09,03
207 経ヶ岳 長野県上伊那郡南美輪村 2296 08,08
206 橋ヶ谷山 岐阜県恵那市 1420 08,04
205 天狗森山 岐阜県恵那市 1338 08,04
204 梨子野山 1314 07,10
203 高鳥屋山 1398 07,10
202 荒峰山 岐阜県恵那市 1274 07,04
201 砥 山 岐阜県加茂郡八百津町 686 06,11
200 前 山 岐阜県中津川市 1351 06,03
199 鬼飛山 岐阜県加茂郡川辺町 291 06,01
198 尾城山 岐阜県加茂郡東白川村 1133 05,05
197 錫丈ヶ岳 676 03,11
196 長者峰 高峰山 1574 03,07
195 城 山 657 03,03
194 霧訪山 長野県上伊那郡辰野町 1305 02,11
193 天狗原山 2197 01,10
192 金山 2245 01,10
191 鷲ヶ岳 岐阜県郡上郡高鷲村 1672 01,09
190 大黒岳 2772 01,08
189 剣ヶ峰 乗鞍 3026 01,08
188 富士見岳 岐阜県大野郡 2817 01,08
187 日本ヶ塚山 1107 01,05
186 寒陽気山 岐阜県加茂郡東白川村 1108 01,02
185 米田白山 岐阜県美濃加茂市 274 01,01
184 抜戸岳 岐阜県吉城郡 2813 00,08
183 笠ヶ岳 岐阜県吉城郡上宝村 2898 00,08
182 蛇峠山 1664 00,05
181 焼 山 岐阜県恵那郡 1709 00,04
180 箕作山 滋賀県八日市 374 00,03
179 京ヶ峰 愛知県岡崎市 365 99,11
178 八尾山 岐阜県益田郡馬瀬村 1101 99,10
177 天瀑山 岐阜県恵那郡 777 99,10
176 城山 岐阜県恵那郡岩村町 713 99,03
175 三森山 岐阜県恵那郡岩村町 1100 99,03 3月末の突然の雪でした 
174 鉢盛山 長野県東筑摩郡 2446 98,11
173 高見山 奈良県吉野郡 1248 98,10
172 銚子ヶ峰 1810 98,05
171 一ノ峰 1839 98,05
170 二ノ峰 1962 98,05
169 三ノ峰 2128 98,05
168 大船山 岐阜県恵那郡上矢作町 1159 98,03
167 石巻山 愛知県豊橋市 358 98,03
166 南宮山 岐阜県不破郡 419 97,11
165 荒井山 岐阜県各務原市 70 97,11
164 長平山 岐阜県各務原市 80 97,11
163 山本山 324 97,11
162 笠 山 79 97,11
161 御前山 岐阜県益田郡下呂町 1646 97,10
160 冠 山 福井県今立郡 1257 97,10
159 御池岳 1247 97,09
158 三国山 1162 97,07
157 吉祥山 愛知県新城市 382 97,09
156 燕 岳 長野県大町市 2762 97,08
155 東天井岳 2814 97,08
154 大天井岳 2922 97,08
153 牛首山 2280 97,08
152 美し森山 1542 97,08
151 麦草岳 2721 97,08
150 日影平山 岐阜県高山市 1595 97,07
149 三棟山 岐阜県益田郡金山町 630 97,06
148 高ボッチ山 長野県塩尻市 1665 97.06 山つつじがきれいでした     
147 長谷山 三重県津市 794 97.05      
146 池田山 岐阜県揖斐郡池田町 924 97.05      
145 屏風山 岐阜県瑞浪市 794 97.05      
144 霊 山 三重県阿山郡伊賀町 766 97.04      
143 富幕山 愛知県 563 97.04      
142 炮烙山 愛知県東加茂郡足助町 684 97.03      
141 六所山 愛知県東加茂郡足助町 611 97.03      
140 眉 山 岐阜県岐阜市 231 97.02      
139 夕森山 岐阜県恵那郡加子母村 1597 96.11      
138 不動山 岐阜県各務原市 88 96.11      
137 各務山 岐阜県各務原市 149 96.11      
136 浅間山 岐阜県可児市 372 96.10      
135 白 山 岐阜県加茂郡白川町 862 96.10 杉の大木が見事     
134 赤兎山 福井県 1629 96.10      
133 萩太郎山 愛知県 1358 96.09 愛知高原     
132 茶臼山 愛知県 1415 96.09 愛知高原     
131 三方崩山 岐阜県大野郡白川村 2059 96.09      
130 鷲ヶ峰 長野県松本市 1798 96.09 霧ヶ峰     
129 茶臼山 長野県松本市 2006 96.09 霧ヶ峰     
128 神坂山 長野県下伊那郡阿智村 1684 96.09     
127 北 岳 山梨県中巨摩郡芦安村 3192 96.08      
126 中白根山 山梨県中巨摩郡芦安村 3055 96.08      
125 黒姫山 長野県上水内郡信濃町 2053 96.08      
124 茶臼山 長野県茅野市 2384 96.06 八ヶ岳     
123 縞枯山 長野県茅野市 2403 96.06 八ヶ岳     
122 小荒島岳 福井県 1186 95.10      
121 荒島岳 福井県 1524 95.10      
120 平家岳 岐阜県大野郡 1442 95.10      
119 雨飾山 長野県北安曇郡 1963 95.10      
118 大日ヶ岳 岐阜県 1709 95.08      
117 横 岳 長野県 1574 95.08 頂上は笹原     
116 大川入山 長野県 1908 95.08 頂上は笹原     
115 継子岳 岐阜県益田郡 2859 95.08 御嶽山      
114 摩利支天山 岐阜県益田郡 2959 95.08 御嶽山      
113 戸隠山 長野県上水内郡 1904 95.08 直壁の登りはスリル満点     
112 飯縄山 長野県長野市 1917 95.08      
111 摺古木山 長野県飯田市 2135 95.07      
110 釈迦ヶ岳 三重県 1092 95.07     
109 貝月山 岐阜県揖斐郡 1234 95.06       
108 北横岳 長野県南佐久郡 2480 95.05      
107 大平山 岐阜県益田郡下呂町 855 95.05 石板の焼き肉はおいしかった      
106 能郷白山 福井県大野市 1617 95.05 1エリヤ山ランと接近     
105 保古山 岐阜県中津川市 970 95.05 冬はスケートリンク     
104 古城山 岐阜県美濃市 437 95.04      
103 三国山 岐阜県土岐市 701 95.04 山頂にはコテージ有り     
102 釜ヶ谷山 岐阜県山県郡伊自良村 696 95.03 杉花粉の飛散がすごかった     
101 白猪山 三重県松坂市 820 95.03     
100 筈ヶ岳 東加茂郡足助町 985 95.03       
99 野登山 三重県鈴鹿市 851 95.02 林道には猪狩りハンターが勢揃い    
 98 坊ヶ峰 静岡県引佐郡 445 95.01     
 97 迫間山 岐阜県関市 309 95.01     
96 五井山 愛知県蒲郡市 86 95.01      
95 下呂湯ヶ峰 岐阜県益田郡下呂町 1066 95.01       
94 糸瀬山 長野県木曽郡大桑村 1866 94.12      
93 仙ヶ岳 三重県亀山市 961 94.11       
92 片知山 岐阜県美濃市 966 94.11      
91 伊木山 岐阜県各務原市 173 94.11     
90 下呂御前山 岐阜県益田郡下呂町 1412 94.10 眼下に下呂温泉     
89 国見岳 福井県福井市 656 94.10            
88 金華山 岐阜県岐阜市 329 94.10     
87 暁晴山 兵庫県宍粟郡 1077 94.10            
86 藤原岳 三重県員弁郡藤原町 1128 94.10     
85 粟鹿山 兵庫県朝来郡 962 94.10            
84 道樹山 愛知県春日井市 86 94.08            
83 武奈ヶ岳 滋賀県 1214 94.05        
82 白山岳 山梨県富士吉田市 3756 94.08 富士山    
81 剣ヶ峰 静岡県富士宮市 3776 94.08 富士山    
80 宮路山 愛知県宝飯郡御津町 361 94.08 三河湾の眺望がすばらしい     
79 槍ヶ岳 長野県南安曇郡 3180 94.08 あこがれの槍よりCQ     
78 小牧山 愛知県小牧市 86 94.08 フィルドデーコンテストに参加  
77 唐松岳 長野県北安曇郡白馬村 2698 94.07      
76 南木曽岳 長野県木曽郡上松町 1677 94.06      
75 段戸山 愛知県北設楽郡 1152 94.06 360度のパノラマ     
74 恵那山 岐阜県中津川市 2191 94.06 山頂のはえにはうんざり  
73 綿向山 滋賀県蒲生郡日野町 1317 94.05        
72 猪臥山 岐阜県大野郡清見村 1519 94.05 9合目まで林道あり     
71 文殊岳 静岡県静岡市 1041 94.05     
70 妙法ヶ岳 岐阜県揖斐郡谷汲村 1069 94.05      
69 天王山 岐阜県美濃市 538 94.04      
68 局ヶ岳 三重県飯南郡飯高町 1029 94.03     
67 蕪 山 岐阜県武儀郡板取村 1069 94.03 雪山登山が楽しめました。ハイ     
66 本宮山 愛知県半田市 86 94.03   
65 碁盤石山 愛知県北設楽郡 1189 94.02      
64 鬼面山 長野県下伊那郡 1889 94.02 雪中登山でしたが山頂はFB    
63 大 山 愛知県渥美郡 328 94.02 太平洋の眺望がすばらしい     
62 多度山 三重県桑名郡多度町 1161 94.02 猿のおねだりには参った    
61 笠置山 岐阜県恵那市 403 94.01     
60 入道ヶ岳 三重県鈴鹿市 906 94.01 積雪の縦走は楽しかった    
59 尾張富士 愛知県犬山市 327 93.12 毎年8月初めに石上げ祭り 
58 三ヶ根山 愛知県幡豆郡幡豆町 320 93.12      
57 舟伏山 岐阜県山県郡美山町 1040 93.12 ここも夏場は山ヒル注意     
56 三井山 岐阜県各務原市 109 93.12 隣は航空自衛隊基地     
55 明神山 愛知県北設楽郡東栄町 1016 93.11 頂上直下が岩登り     
54 瓢ヶ岳 岐阜県美濃市 1163 93.11 アルプスの眺望がすばらしい     
53 鎌ヶ岳 三重県三重郡菰野町 1161 93.10     
52 川上山 岐阜県益田郡萩原町 1626 93.10     
51 三ツ頭 山梨県北巨摩郡大泉村 2580 93.10 八ヶ岳     
50 権現岳 長野県諏訪郡富士見町 2715 93.10 八ヶ岳     
49 西 岳 長野県諏訪郡富士見町 2398 93.10 八ヶ岳     
48 編笠山 長野県諏訪郡富士見町 2524 93.10 八ヶ岳     
47 猿投山 愛知県豊田市 629 93.10      
46 金糞岳 滋賀県東浅井郡浅井町 1317 93.09 帰路谷を下り暗くなって焦った 
45 前穂高岳 長野県南安曇郡安曇村 3090 93.09      
44 奥穂高岳 長野県南安曇郡安曇村 3190 93.09      
43 水晶山 岐阜県加茂郡白川町 687 93.09      
42 伊吹山 滋賀県坂田郡伊吹町 1377 93.09 夏の昼間のスキー場の登りはつらい  
41 伊那前岳 長野県上伊那郡 2911 93.08      
40 宝剣岳 長野県上伊那郡 2931 93.08      
39 中 岳 長野県上伊那郡 2925 93.08      
38 木曽駒ヶ岳 長野県木曽郡大桑村 2613 93.05      
37 雨乞山 滋賀県甲賀郡土山町 1238 93.05 ここも山ヒルいました  
36 大倉山 岐阜県大野郡白川村 2039 93.07
35 白山御前峰 石川県石川郡白峰村 1223 93.07 登山口には温泉あり     
34 高賀山 岐阜県武儀郡板取村 1224 93.07 登山口は高賀の神水あり     
33 二ツ森山 岐阜県加茂郡白川町 1223 93.06      
32 火打山 長野県中頸城郡妙高高原町 2462 93.06 すばらしい雪原であった     
31 鳳来寺山 愛知県南設楽郡鳳来町 684 93.05      
30 南駒ヶ岳 長野県木曽郡大桑村 2841 93.05      
29 仙涯嶺 長野県木曽郡大桑村 2734 93.05       
28 百越山 長野県木曽郡大桑村 2613 93.05 麓は思い出の伊奈川ダム
27 霊仙山 滋賀県犬上郡多賀町 1094 93.05 山ヒルにやられました  
26 車 山 長野県小県郡長門町 1925 93.05     
25 白草山 岐阜県益田郡下呂町 1641 93.05 山頂は広い草原     
24 小八郎岳 長野県下伊那郡松川町 1475 93.05     
23 烏帽子ヶ岳 長野県上伊那郡 2195 93.05 山頂直下は残雪あり
22 三河本宮山 愛知県南設楽郡作手村 789 93.03 山頂より東海コンテストに参加     
21 鳩吹山 岐阜県可児市 314 93.02 25,000に山名なし(元旦登山のメッカ)    
20 八木山 岐阜県各務原市 276 93.01 25,000に山名なし     
19 養老山 岐阜県養老郡養老町 859 93.01      
18 高社山 岐阜県多治見市 417 93.01  
17 蔵王山 愛知県渥美郡田原町 250 92.12      
16 衣笠山 愛知県渥美郡田原町 278 92.12      
15 倶留尊山 奈良県宇陀郡曽爾村 1038 92.11      
14 竜ヶ岳 滋賀県神崎郡永源寺町 1100 92.11      
13 槍ヶ岳 岐阜県吉城郡上宝村 3180 92.10 槍の頂上は爽快であった  
12 寺田小屋山 岐阜県益田郡下呂町 2925 92.09 御嶽山の雄姿がバッチリ     
11 仙丈ヶ岳 長野県上伊那郡長谷村 3033 92.09   
10 剣ヶ峰 長野県木曽郡大滝村 3067 92.08 御嶽山  
西穂高岳 岐阜県吉城郡上宝村 2909 92.08 岩場のナイフエッジがスリル満点  
矢坪ヶ岳 岐阜県美濃市 873 92.07 夏場ではち・蛇の歓迎を受けました  
御在所岳 岐阜県吉城郡上宝村 1212 92.07 登山コースは表・中・裏道等あり  
七頭ヶ岳 滋賀県伊香郡余呉町 697 92.06        
寧比曽岳 東加茂郡足助町 1121 92.04       
八曽山 愛知県犬山市 327 92.03 山麓はキャンプ場  
東谷山 名古屋市守山区 198 92.02            
尾張本宮山 愛知県犬山市 293 91.11 我が町の山(一等三角点)
1 白草山 岐阜県益田郡下呂町 1641 91.10 初めての山頂運用

ホームページに戻る