|
 
■高齢者の社会参加を促進しています
■障害者計画を推進しています
■福祉のまちづくりを推進しています
■男女共同参画プランを推進しています
■少子化対策・子育て支援を進めています
■共生・交流のまちづくりを進めています

■環境基本計画、行動計画を策定して取り組んでいます
■循環型社会システム構想を実施しています
■最終処分場選定を進めています
■緑化・水循環を進めています
■公園の整備を進めています
■環境学習・体験学習を進めています
■「水辺の楽校」計画を推進しています
■ISO14001認証取得を進めています
■一般廃棄物埋立税での環境施策を実施しています

■道路網の整備を進めています
■交通体系の整備に努めています
■災害対策を強化しています
■消防力の充実に努めています
■各世代ごとの健康管理を進めています
■公共下水道の整備を進めています
■市民病院の整備を進めています
■施設利用システムを改善
■交通安全対策を進めています
|
|
 
■駅北土地区画整理を進めています
■中心市街地活性化計画に基づき、まちなか再生対策
■国際陶磁器テーマパーク構想を推進しています
■産業振興計画の策定
■ビジターズ産業おこしを推進しています
■本町筋、市之倉オリベストリート構想を進めています
■地域づくり、陶業地まちづくりを進めています
■SOHOまちづくりを推進しています
■景観づくりを進めています

■広域行政の取り組みを進めています
■笠原町と行政連携を進めています
■東海環状自動軍道沿線都市間交流や県内伝統的産業都市
と連携しています
■マルチメディア市役所へ
■FMpipi,CATVおりべネットワークを活用しています
■ボランティア・NPOの支援を進めています
■多治見市特派員制度を活かしています
■「営業マン」市長として活動
■実施した施策に対して高い評価

■革新度は全国で13位(日本経済新聞社調査02年9月)
■地方分権を実践しています
■市民参加の原則を深化させています
■民主的能率的行政の原則を徹底させる改革 を進めています
|
|