薬物療法


興奮、パニック、睡眠障害などでてきたとき
ドクターから薬物をすすめられました。

悩みました。

こんなの、飲ませていいのだろうか。
副作用は。



でも、これで少しでも息子の気持ちが落ち着くのならと
ためしました。

息子は、かぜ薬を飲ますとなぜか、興奮してしまいます。

少しの量の安定剤は、息子には興奮剤に変わってしまいます。

いろいろな種類の安定剤がありますので
その子にあったものを、みつけるのに
まーー簡単に言うと

実験しなければわからないってことです。


薬の名前も、ひかえてありますが現在飲まれている方も
いますので、ここで書くのはやめときます。


現在の薬は、もちろん自閉症が治ることでなく
問題行動を、軽減させることです。

その分、目にハキがなくなってしまうような
だらんと、してしまうような

姿になってしまいました。


半年くらい飲ませて、結局はやめました。





私の知り合いの薬剤師が言いました。

子供に飲ます量にしては、多すぎる

そう、そのくらい飲まさなければ、効かないのです。




ほんとうに、ほんとうにどうしょうもなくなったら







そんな日が、こないように。


次回、音楽療法

トップへ
トップへ
戻る
戻る