お知らせ

2025年03月16日
北小木水生昆虫調査の結果を公表しました
2025年01月25日
オオサンショウウオの名前決定!
2024年12月24日
かさはら潮見の森 生き物マップを公開しました。
2024年11月01日
オオサンショウウオの交雑個体の名前を募集します
2024年08月31日
大雨警報発令に伴う閉館について
» 続きを読む

屋外イベント情報 


お申込みは電話にてお願いします。

  イベント名 内容 時間 対象 備考
9/7(日) 子どもガサガサ探険隊-6
笠原川
受付終了
笠原川中流域でガサガサをします。 9:30~12:00 3才以上
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員30名
※8/1より
受付開始
9/14(日) 土岐川さかな1,000匹調査 2025 2002年から行っている調査をし、今年の土岐川の健康診断をします。 9:30~16:00 中学生以上 要予約
詳細は電話で
定員10名
9/27(土) 生き物観察 多治見の自然公園 多治見の自然公園で生き物マップをつくります。 10:00~12:30 一般・子ども
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員20名
10/5(日) 子どもガサガサ探険隊-7
笠原川
笠原川中流域でガサガサをします。 9:30~12:00 3才以上
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員30名
※9/2より
受付開始
10/12(日) 昆虫観察シリーズ-3
アサギマダラのマーキング
アサギマダラを捕獲して羽にマーキングをし放蝶します。 9:30~12:00 一般・子ども
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員20名
10/19(日) 多治見市かわまちづくり協議会社会実験事業
「親子釣り体験」
受付終了
土岐川でオイカワを釣ろう!! 9:30~14:00 小学生以上の親子
(小学生保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員30名
※9/2より
受付開始
10/25(土) 自然観察会-3 昆虫
「土岐川の河原の昆虫観察」
バッタやチョウなどが多く生息する河原で、昆虫探しをします。 9:30~12:00 一般・子ども
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員20名

館内イベント情報 お申込みは電話にてお願いします。

  イベント名 内容 時間 対象 備考
9/2(火)
-9/30(火)
かんさつ館展示-6 天体
「流れ星を知ろう」
流星の写真や隕石などを展示し、2001年しし座流星雨のビデオ放映をします。 開館時間中 来館者  
9/12(金) かんさつ館講座-6 天体
「流れ星を知ろう」
昔の流れ星のイメージや隕石との違いなど流れ星とは何かをお話します。 18:30~20:00 一般・子ども
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員20名
10/1(水)
-10/31(金)
かんさつ館展示-7 昆虫
「多治見で見られる赤トンボ」
多治見で見られる11種類の赤トンボを、生態写真と標本で紹介します。 開館時間中 来館者  
10/10(金) かんさつ館講座-7 昆虫「多治見で見られる赤トンボ」 多治見で見られる11種類の赤トンボの見分け方を、生態写真と図を使って紹介します。 18:30~20:00 一般・子ども
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員20名