お知らせ

2025年03月16日
北小木水生昆虫調査の結果を公表しました
2025年01月25日
オオサンショウウオの名前決定!
2024年12月24日
かさはら潮見の森 生き物マップを公開しました。
2024年11月01日
オオサンショウウオの交雑個体の名前を募集します
2024年08月31日
大雨警報発令に伴う閉館について
» 続きを読む

屋外イベント情報 


お申込みは電話にてお願いします。

  イベント名 内容 時間 対象 備考
7/5(土) 川の達人 親子釣り教室
受付終了
親子で参加、釣りの楽しさを 勉強します。 9:30~12:00 3才以上
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員20名
※6/1より
受付開始
7/6(日) 子どもガサガサ探険隊-4
大原川
受付終了
大原川中流域でガサガサをします。 9:30~12:00 3才以上
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員30名
※6/1より
受付開始
7/25(金) バスで行く土岐川源流探険隊
夕立山へ行こう
土岐川の源流、恵那市夕立山で生きものや環境を観察します。 8:30~17:00 3才以上
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員30名
※7/1より
受付開始
※申込多数の場合は7/6抽選
8/3(日) 子どもガサガサ探険隊-5
北小木川
受付終了
多治見で一番水がきれいと言われる川でガサガサをします。 9:30~12:00 3才以上
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員30名
※7/1より
受付開始
9/7(日) 子どもガサガサ探険隊-6
笠原川
笠原川中流域でガサガサをします。 9:30~12:00 3才以上
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員30名
※8/1より
受付開始
9/14(日) 土岐川さかな1,000匹調査 2025 2002年から行っている調査をし、今年の土岐川の健康診断をします。 9:30~16:00 中学生以上 要予約
詳細は電話で
定員10名
9/27(土) 生き物観察 多治見の自然公園 多治見の自然公園で生き物マップをつくります。 10:00~12:30 一般・子ども
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員20名

館内イベント情報 お申込みは電話にてお願いします。

  イベント名 内容 時間 対象 備考
7/1(火)
-7/31(木)
かんさつ館展示-4 昆虫
「昆虫たちのあんな、こんな、
いろんなこと」
多治見市と近隣で見つけた昆虫たちを写真と観察記録で紹介します。 開館時間中 来館者  
7/18(金) かんさつ館講座-4 昆虫
「謎めく昆虫たちのいろいろ」
昆虫たちには謎がいっぱい…ほんの少しだけ不思議な昆虫のお話をします。 18:30~20:00 一般・子ども
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員20名
8/1(金)
-8/31(日)
かんさつ館展示-5 若い力
「静岡の川と土岐川の比較」
海に近い静岡の川と、土岐川の共通点や違いを比較します。 開館時間中 来館者  
8/8(金) かんさつ館講座-5 若い力
「静岡の川と土岐川の比較」
海に近い静岡の川と、土岐川の共通点や違いを比較します。 18:30~20:00 一般・子ども
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員20名
8/17(日) 夏の工作教室
「ハーバリウムを作ろう」
夏を感じるハーバリウムを作ります。 10:00~12:00 一般・子ども
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員15名
8/30(土) オオサンショウウオの身体測定 飼育しているオオサンショウウオ(もみじとききょう)の身体測定をします。 14:00~15:00 来観者 予約不要
9/2(火)
-9/30(火)
かんさつ館展示-6 天体
「流れ星を知ろう」
流星の写真や隕石などを展示し、2001年しし座流星雨のビデオ放映をします。 開館時間中 来館者  
9/12(金) かんさつ館講座-6 天体
「流れ星を知ろう」
昔の流れ星のイメージや隕石との違いなど流れ星とは何かをお話します。 18:30~20:00 一般・子ども
(小4以下保護者同伴)
要予約
詳細は電話で
定員20名